※※※@orange.plala.or.jp から申し込みされたイトウ様
メールがエラーでこちらに戻ってきます。
正確なアドレスを記載して改めて申し込みをして下さい。
◆前22週の【万券大王】の成績
前22週の高配当的中は24本
71240円 57500円 57160円
42400円 21520円 20400円
20260円 19190円 19820円
16240円 14380円 11730円
10730円 10140円 8280円
8220円 7710円 7970円
7460円 7100円 6210円
5400円 4180円 2450円
【万券大王】は好調なので今週も高配当はお任せ下さい。
申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8b980b60289710
買い方、買い目、料金詳細は コチラ
◆新潟大賞典の調教診断
当会が見た調教の評価付けをしています。
特A、A、B、Cの4段階です。
★アズマシャトル 56k 評価 B
CW 81.5 65.7 51.4 38.4 12.3 一杯
準OPのプリンセスジャックとの併せ馬でした。
テンから速いラップで飛ばして終いまで脚捌きが乱れず
駆け抜けたがゴール前で少しモタモタしたのでB評価にしました。
前走後は放牧に出されて4月11日に栗東に帰厩して
当週を含めて4本時計を出しています。
攻めの量は多くもなく少なくもない普通だが
負荷をかけ併せ馬で3本時計を出しているので質は良いです。
前走の白富士ステークスは前後半5F差が+0.4秒で
平均に近いペースだったがレース上りを1.6秒も上回る
メンバー最速の34.7秒の末脚で豪快に突き抜けました。
最速上りを使ったのは新馬戦以来になるので
明け4歳になり本格化の兆しが出てきたが
速い持ち時計がないことが大きなマイナスです。
2000mは【2.1.0.1】で距離はベストだが
最速が前走の2分0秒8で2分割れの持ち時計がないのです。
今年は逃げ馬が不在なので去年のようなスローになりそうだが
遅くても1分59秒前後の時計が出る馬場なので
時計を2秒近く短縮させる必要があるのです。
本格化の気配があるが前走から1k増の56kで
2秒近くも時計を短縮させるのは厳しいでしょう。
状態が良さそうなので切り捨てることはできないが
アズマシャトルに厚い印は打てません。
★デウスウルト 55k 評価 A
坂路 51.4 37.8 24.6 12.4 一杯
開門直後で時計が出やすい馬場だったので
時計の速さは鵜呑みにできないが力強い脚捌きで
坂を真っ直ぐ上がって来たのでA評価にしました。
前走終了後は4月26日から乗り込みを開始していて
当週を含めて4本時計を出しています。
中4週で4本なので攻めの量は足りていて
当週に負荷をかけて速い時計を出してきたので質も良いです。
2走前の中日新聞杯が55kで2着だったので
56kになると思っていたが据え置きの55kなので
陣営は喜んでいるでしょう。
2000mは【1.1.1.1】の成績で
崩れたのは相手が強く不良馬場だった前走の大阪杯だけです。
距離はベストで1分58秒1という速い持ち時計もあるので
55kのハンデならばチャンスはありそうです。
ただ、7歳は大きなマイナスで近10年の7歳の成績は
【0.1.3.23】でボロボロなのです。
それに去年の9月から3ヶ月以上の休養が1度もなく
使い詰めで上り目がないことも大きなマイナスです。
切り捨てることはできないが上り目が期待できない
7歳のデウスウルトに厚い印は打てません。
★ラングレー 55k 評価 C
坂路 53.3 39.0 25.5 12.9 馬ナリ
500万クラスのキングナポレオンとの併せ馬でした。
最後まで格下馬に手応えが劣ってしまい
当週はいつも併せ馬で一杯でやるのに
馬ナリで時計も速くないのでC評価にしました。
前走終了後は放牧に出されて4月22日に栗東に帰厩しました。
翌日の23日から乗り込みを開始していて
当週を含めて4本時計を出しています。
攻めの量は多くもなく少なくもない普通で
2週続けて併せ馬をやってきたが当週が馬ナリで
負荷をかけてやっていないので質はイマイチです。
同じハンデ戦だった前走の小倉大賞典は54kだったが
今回は1k増の55kなので陣営は頭が痛いでしょう。
去年の勝ち馬ユールシンギングもラングレーと同じで1k増でした。
ユールシンギングは前走の中日新聞杯が55kで
このレースは1k増の56kで出走して勝っているが
中日新聞杯は1着と0.1秒差の僅差の4着で
3歳時に重賞を勝っている実績がありました。
ラングレーの前走の小倉大賞典は1着と0.7秒差で
見せ場もない7着で過去に重賞実績がないのに
1k増なのでユールシンギングと事情が違います。
近5年の4歳で前走から1k増以上のハンデで出走したのは
過去に重賞勝ちがあるユールシンギングとトーセンラーの
2頭しかいなくてユールシンギングは勝ったが
トーセンラーは11着に大敗しています。
それに近5年の3着内15頭中で4歳馬は5頭いるが
その5頭には重賞で3着内かOP特別勝ちがありました。
重賞実績、OP特別勝ちがなく前走から1k以上増の4歳は
近5年で来ていないのでラングレーに厚い印は絶対に打てません。
◆新潟大賞典の人気薄穴軸◎予定馬
馬番が悪い時や馬体重の大きな増減があれば変更するかもしれません。
馬名は ⇒

前走終了後は短期放牧に出されて4月16日に栗東に帰厩して
当週を含めて5本時計を出しているので攻めの量は足りていて
コース、坂路を併用して併せ馬を3本もやっていて質も良いです。
いつもは坂路でしかやらないのに今回は負荷がかかる
コース追いをやっているので状態は相当良いのでしょう。
テン乗りで※※が騎乗するが今年の芝2000mの成績が良く
連対率、3着内率は距離別でトップなので
今の状態の良さがあれば激走してくれるでしょう。
波乱必至の京都新聞杯、新潟大賞典、NHKマイルカップで
高配当を獲りたい方(申し込みフォームが使えない方)
info@manken-d.com へ申し込みして下さい。
用件のない空メールはご遠慮お願いします。
現在、gmail.com のアドレスの受け付けは不可ですが配信は可能です。
gmailアドレスに配信希望の方は他のアドレスで申し込みして下さい。
入会後に配信希望のgmailアドレスを聞きますので配信します。
当方からの返信は info@manken-d.com
からになるのでメール受信の際は設定に注意して下さい。
送信から12時間経ってもメールが届いていない方は
ご自身の携帯のメール受信設定をもう一度確認して下さい。
申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8b980b60289710
ホームページ http://manken-d.com/
メルマガ http://keiba.tv/m002302
http://www.mag2.com/m/0000105907.html
ホームページ、メルマガに過去の全成績を掲載しています。
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて雑誌に掲載されるのです。
スポンサーサイト