【万券大王】で配信10戦 3連複回収率147.6%
【一撃大王】で配信 3戦 回収率112.0%
3月はG1の前哨戦が多くあり
3月の重賞で【一撃大王】で配信するのは
未確定ですが阪神大賞典だけになりそうです。
3月は当会の十八番の中京で中日新聞杯、ファルコンステークス、
高松宮記念があるので【万券大王】で高配当が多く獲れそうです。
今の重賞の【万券大王】は好調なので
会員様は3月の重賞も大いに期待して下さい。
申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8b980b60289710
◆前13週の【万券大王】の成績
前13週の高配当的中は16本
71240円 57500円 42400円
21520円 20400円 20260円
19820円 11730円 10140円
8220円 7710円 7970円 7460円
7100円 6210円 5400円
前7ヶ月34週の3連複、馬単高配当的中の38本の内訳
74070円 71240円 57500円 56470円
52110円 47880円 42400円 40530円
36090円 33430円 28540円 24720円
22700円 21520円 21900円 20400円
20260円 19820円 18960円 14270円
11730円 10750円 10340円 10140円
8680円 8130円 8220円 7710円
7460円 7240円 6760円 6210円
6250円 5400円 4100円 3980円
2860円 2680円
【万券大王】は好調なので今週も高配当はお任せ下さい。
買い方、買い目、料金詳細は コチラ
◆チューリップ賞の調教診断
当会が見た調教の評価付けをしています。
特A、A、B、Cの4段階です。
★クルミナル 評価 C
坂路 53.2 38.5 24.9 12.5 強め
500万クラスのアドマイヤゴッドとの併せ馬でした。
アドマイヤゴッドは最後まで楽な手応えだったのに
クルミナルの池添は手綱をガンガン押しても
並びかけることができず遅れてしまいました。
当週の併せ馬で遅れたことが過去にないので
時計は遅くないが動きがイマイチなのでC評価にしました。
前走終了後は5日後の2月12日から乗り込みを開始していて
今日を含めて3本時計を出しています。
中3週で3本なので攻めの量は普通だが
負荷をかけて併せ馬で3本時計を出しているので質は良いです。
ただ、当週の攻めがイマイチなので状態は下降気味です。
新馬戦はメンバー最速の上りでエルフィンステークスは
メンバー2位の上りなので切れ味は一級品です。
ただ、新馬戦の前後半4F差が-4.7秒で
エルフィンステークスの前後半4F差が-2.9秒で
上り3Fだけの超スローペースだったので
クルミナルの上り3Fの時計に飛びつくのは危険です。
近5年のチューリップ賞は全てスローだが前後半4F差の幅は小さく
最大だったのは13年の-1.1秒で最少は去年の-0.3秒なので
クルミナルの前2走のような超スローにはならないのです。
それに直線に坂があるコースの未経験がマイナスです。
近5年の3着内15頭中で11年の3着メデタシ以外の14頭に
過去に直線に坂があるコースでの3着内がありました。
切り捨てることはできないが超スローしか経験していなくて
直線に坂があるコースが初めてなので
クルミナルに全幅の信頼を置くことはできません。
★コンテッサトゥーレ 評価 A
坂路 52.6 38.0 24.5 12.3 一杯
1600万クラスのルミナスウイングとの併せ馬でした。
いつも坂路で良い走りをするが今日も動きは絶品で
格上馬を並びかけることなく一気に交わし去り先着しました。
終い1Fが最速にならなかったが
時計は文句なしなのでA評価にしました。
前走終了後は短期放牧に出されて2月8日に栗東に帰厩しています。
翌日の9日から乗り込みを開始していて
今日を含めて5本時計を出しています。
攻めの量は多くもなく少なくもない普通だが
2週続けて負荷をかけてやっているので攻めの質は良いです。
新馬戦は前後半3F差が+0.2秒の平均ペースで
レース上りより0.8秒速い34.6秒の上りで快勝しました。
紅梅ステークスは前後半3F差が-1.0秒のスローで
勝ちパターンだったラッフォルツァートを大外から
レース上りより0.7秒速い33.7秒の上りで勝ちました。
紅梅ステークスは新馬戦と全く違うペースだったのに
同じようにレース上りを大きく上回る末脚を使い勝ち切ったので
レースセンスの高さは高評価できます。
ただ、クルミナルと同様に直線に坂があるコースが未経験で
ルメールから北村友に乗り替わることが大きなマイナスです。
北村友はマイル戦が苦手で今年の成績は【0.0.1.6】で
デビューからのマイル戦の勝率、連対率、3着内率は
芝2000m以下で全て最低の数値なのです。阪神芝コースも得意でなく中京、京都、阪神、小倉の中で
デビューから勝率、連対率、3着内率が最も低いのは阪神なのです。
たまに人気薄を持ってくるので穴馬ならば狙えるが
今回は人気確実なので北村友を信頼するのは超危険です。
切り捨てることはできないが北村友が騎乗して人気確実なので
コンテッサトゥーレに厚い印は打てません。
★レッツゴードンキ 評価 A
坂路 55.4 39.1 25.1 12.1 強め
最初の1Fを16.3秒で入ったので4Fが55.4秒かかったが
坂の途中からの加速が絶品で強めで終い1F12.1秒が出ました。
3Fから2Fで1秒も加速しているのに
2Fから1Fでも0.9秒も加速したので理想的なラップです。
4Fの時計が遅かったことがマイナスだが
綺麗な加速ラップを出したのでA評価にしました。
前走終了後は放牧に出されて1月28日に栗東に帰厩しています。
翌日の29日から乗り込みを開始していて
今日を含めて9本時計を出しています。
攻めの量は十分足りていてコース、坂路を併用して
負荷をかけ一杯で3本やり速い時計も出しているので質も良いです。
阪神JFは前後半4F差が±0のタフな展開で
中団から差して抜け出した時は岩田は勝ちを確信しただろうが
ショウナンアデラの決め手が上で2着に負けてしまいました。
相手が悪く2着だっただけでレース内容は
ショウナンアデラと同等の高評価はできます。
レッツゴードンキに減点項目が少なく父キングカメハメハ産駒の
阪神マイルの成績が低いことくらいしかマイナスがありません。
父キングカメハメハの去年の阪神マイルの成績が
【1.2.1.27】とボロボロで3着内率が12.9%なのです。
阪神JFで2着に来ている実績があるので
気にする必要はないが数字上では信頼できないのです。
減点項目が少ないので人気馬の中で一番信頼できるが
4戦してまだ1勝しかしていなくて父がキンカメなので
レッツゴードンキに全幅の信頼は置けません。
◆チューリップ賞の人気薄穴軸◎予定馬
馬番が悪い時や馬体重の大きな増減があれば変更するかもしれません。
馬名は ⇒

前走終了後は直ぐに乗り込みを開始していて
今日を含めて4本時計を出しているので攻めの量は足りていて
2週続けて併せ馬をやっているので攻めの質も良いです。
前走は休養明けだったが4F52秒台を出したのは1本だけで
終い1F12秒台が1度もなく状態がイマイチだったが
今回は2週続けて終い1F12秒台を出してきたので
前走から状態が一変しています。
牡馬相手の好走がないことがマイナスだが
阪神マイル実績があり状態が一変しているので
先行しないで終い勝負をやれば一発あってもおかしくありません。
波乱必至のチューリップ賞、オーシャンステークスで
高配当を獲りたい方(申し込みフォームが使えない方)
info@manken-d.com へ申し込みして下さい。
用件のない空メールはご遠慮お願いします。
現在、gmail.com のアドレスの受け付けは不可ですが配信は可能です。
gmailアドレスに配信希望の方は他のアドレスで申し込みして下さい。
入会後に配信希望のgmailアドレスを聞きますので配信します。
当方からの返信は info@manken-d.com
からになるのでメール受信の際は設定に注意して下さい。
送信から12時間経ってもメールが届いていない方は
ご自身の携帯のメール受信設定をもう一度確認して下さい。
申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8b980b60289710
ホームページ http://manken-d.com/
メルマガ http://keiba.tv/m002302
http://www.mag2.com/m/0000105907.html
ホームページ、メルマガに過去の全成績を掲載しています。
2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて雑誌に掲載されるのです。
- 関連記事
-
- フラワーカップの調教診断 (2015/03/18)
- 中日新聞杯の調教診断 (2015/03/11)
- チューリップ賞の調教診断 (2015/03/04)
- アーリントンカップの調教診断 (2015/02/25)
- 小倉大賞典の調教診断 (2015/02/18)
スポンサーサイト