fc2ブログ

一撃必勝 万券大王

競馬最強の法則に8回も掲載され認められた本物の穴予想です。

宝塚記念の調教診断 part1

◆前29週の【万券大王】の成績

前29週の高配当的中は29本
71240円 57500円 57160円
42400円 21520円 20400円
20260円 19190円 19820円
16240円 16010円 14380円
11730円 11240円 10730円
10400円 10140円 8280円
8220円 7710円 7970円
7460円 7100円 6550円
6210円 5400円 4050円
4180円 2450円

【万券大王】は好調なので今週も高配当はお任せ下さい。

申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8b980b60289710

買い方、買い目、料金詳細は コチラ

明日6月25日に調教診断 part2を公開します。

当会が見た調教の評価付けをしています。
特A、A、B、Cの4段階です。

★カレンミロティック 評価 B
坂路 52.0 37.9 25.0 12.8 強め

終い1Fは失速したが力強さがある脚捌きで
坂を駆け上がってきたのでB評価にしました。

前走終了後に熱中症になり短期放牧に出されて
5月29日に栗東に帰厩しました。
翌日の30日から乗り込みを開始して
今日を含めて5本時計を出しています。
攻めの量は多くもなく少なくもない普通です。
3週続けて坂路で負荷をかけてやっているが
近2走は中間にコースで併せ馬で負荷をかけていて
今回はコースでやっていないので質はイマイチです。

天皇賞春は自信の◎で3連複57160円を獲ったが
今回は熱中症になり帰厩する時に皮膚炎も発症したらしく
その影響がまだあるのかコースで併せ馬を
1本もやっていないので状態は下降しています。


去年の宝塚記念で2着に激走しているのでコース適性はあるが
前走のような状態ではないので厚い印は絶対に打てません。

★ゴールドシップ 評価 AとBの中間
坂路 52.9 38.2 24.5 12.2 一杯

1000万クラスのアドマイヤランディとの併せ馬でした。
併せ馬を交わさなかったが手応えの良さはゴールドシップの方が良く
終い2Fが12.3秒、12.2秒なのでA評価にしても良いが
当週の攻めが併せ馬と同入だったのは5着に負けた
2年前の京都大賞典以来になるのでAとBの中間の評価にしました。

前走終了後は短期放牧に出され5月19日に栗東に帰厩しています。
翌日の20日から乗り込みを開始しているが
ゲート再審査があるので時計を出すことができず
29日のゲート審査で合格になってから初時計を出し
今日を含めて7本時計を出しています。
ゲート審査があったので時計を出すのが遅くなったが
コース、坂路併用で7本なので量は足りています。
ただ、攻めの質は悪いです。
14日、17日にコースで時計を出してるが単走で
今まで1週前が単走だったことはないのです。
1週前が坂路だった時があるがその時は必ず併せ馬をやっています。
前走の1週前はコースで併せ馬、2走前の1週前は坂路で併せ馬をやり
負荷をかけていたのに今回は単走だったのです。
今日は坂路で併せ馬をやってきたが今までと違う調教過程なので
状態面に不安があるのかもしれません。

阪神コースは【6.1.0.0】で無類の勝負強さがあるが
不安点は7戦中で5戦が少頭数だったことです。
16頭立てで2着だったラジオNIKKEI杯2歳ステークス、
15頭立てで1着だった神戸新聞杯は同年代のレースで
他の5戦は9頭~12頭の少頭数だったのです。


天皇賞春は下り坂を利用して大マクリで勝ったが
今回は今まで経験がない阪神内回りなので
マクリが決まらないかもしれません。
3走前のAJCCは中山2200mで外回りだったが
阪神と同じで直線が短いコース形態でマクリが不発でした。

騎乗する横山は昨日の日刊スポーツで頭数が多いのも
プラスではないというコメントを出しているが
騎手も同じように不安に思っているのです。

実績は最上位なので切り捨てることはできないが
ゴールドシップに全幅の信頼は置けません。

★ラキシス 評価 A
CW 86.1 68.3 52.4 38.4 11.8 馬ナリ

OP馬サンビスタとの併せ馬でした。
最後まで手綱が全く動かない馬ナリだったが
手応えの良さは絶品で追っていれば
相当弾けていたはずなのでA評価にしました。

前走終了後は放牧に出され5月22日に栗東に帰厩しています。
翌日の23日から乗り込みを開始していて
今日を含めて10本時計を出しています。
攻めの量は十分足りていてコース、坂路を併用して
負荷をかけ併せ馬を4本やっているので攻めの質も良いです。

前走の大阪杯は不良馬場だった影響があったのか
道中は行きっぷりが悪くいつもより後方の位置になったが
坂の途中からの末脚が強烈でした。
キズナがマクリを決めてラキシスを内に閉じ込めて前に出るが
ゴールの50m手前では内から差し返してキズナに2馬身差をつけました。

武豊TVで武がレース回顧していたが
内から差し返されたのはかなりのショックだったと言っていたので
ラキシスの強さが際立っていたのです。

跳びが大きいので道悪は得意ではないが結果はでているので
馬場は不問で状態も良さそうなのでチャンスは十分あるでしょう。
扱い方が難しい馬です。

◆宝塚記念の危険馬

馬名は  

前走終了後は短期放牧に出され6月4日に美浦に帰厩しています。
翌日の5日から乗り込みを開始していて
今日を含めて5本時計を出しています。
攻めの量は多くもなく少なくもなく普通だが
今日もコースの単走で併せ馬を1本もやっていないので質はイマイチです。
前走時も併せ馬をやらずに出走していたが見せ場なく大敗しました。
前走から状態が上がっている所がなくて
相手強化なので厚い印は絶対に打てません。

波乱続出の函館、パラダイスステークス、宝塚記念で
高配当を獲りたい方(申し込みフォームが使えない方)は
info@manken-d.com へ申し込みして下さい。
用件のない空メールはご遠慮お願いします。

現在、gmail.com のアドレスの受け付けは不可ですが配信は可能です。
gmailアドレスに配信希望の方は他のアドレスで申し込みして下さい。
入会後に配信希望のgmailアドレスを聞きますので配信します。


当方からの返信は info@manken-d.com
からになるのでメール受信の際は設定に注意して下さい。
送信から12時間経ってもメールが届いていない方は
ご自身の携帯のメール受信設定をもう一度確認して下さい。

申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8b980b60289710

ホームページ http://manken-d.com/
メルマガ http://keiba.tv/m002302
http://www.mag2.com/m/0000105907.html
ホームページ、メルマガに過去の全成績を掲載しています。

2002年の開設から偽りの成績を掲載した場合は全額返金しています。
買い目にないのに的中というような不正行為は当会は一切していません。
全て真実なので競馬最強の法則の取材を受けて雑誌に掲載されるのです。

関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/06/24(水) 21:54:37|
  2. 調教診断